保護者がICカードで園児を認証させ画面にタッチするだけで登降園が完了します。
	その日の登降園状況(登園時間、降園時間、延長保育時間、お迎えの方、体温)の確認・出力ができます。また諸届け機能と連動し、保護者から遅刻・早退・欠席連絡も自動反映され、保育士先生たちを支援します。
	同時に延長保育の自動計算や月報、園務日誌にも反映されますので、作成効率が大幅にアップします。

登降園時に保護者は下記の事ができます。
       
      


登降園時に保護者は下記の事ができます。


園児の名前や生年月日の他にクラス、地区、通園バスコース等を管理します。
	また職員のID・氏名・写真、健康保険や保証人等の情報も管理できます。

事故・けが・急病・ヒヤリハットの報告書を作成できます。
	テンプレートも各種用意していますので統一された入力が可能です。写真等のファイルを添付することもできます。


年間指導計画・期間案・月案・週案を簡単に作成することができます。
	期間案・月案・週案 作成時には、「計画読込」を使用して自動入力。
	計画も日誌もExcelに出力でき、活用幅が広がります。


Excelに出力できます。
園全体の行事予定、クラス別の行事予定などを登録することで、日誌にその日の行事が自動的に反映されます。

毎日の体温や便性、哺乳量などを記入することで、園児の健康状態を把握できます。
	また、グラフ表示されることで、月間の状況把握が容易になります。
保育料や本代、教材費の請求・入金管理ができます。
	延長保育料の請求は園児情報、登降園情報から自動計算を行い、請求、入金管理ができます。

| 分類 | 機能 | 詳細機能 | 
|---|---|---|
| 登降園管理 | 園児別報告 | 
 | 
| 月間資料(園毎・クラス毎) | 
 | |
| 園児・職員 | 園児情報 | 
 | 
| 職員情報 | 
 | |
| 報告書 | 事故・けが・急病・ヒヤリハット | 
 | 
| 議事録 | ||
| 育児相談(在園児・在園児以外) | ||
| 遊具点検 | ||
| 出張申請 | ||
| 日誌・計画 | 保育計画 | 
 | 
| 保育日誌 | 
 | |
| 園務日誌 | 
 | |
| 発達指導記録 | 
 | |
| 特定園児指導記録 | 
 | |
| 行事予定 | 園行事予定 | 
 | 
| クラス行事予定 | ||
| 健康管理 | 食品アレルギー | 
 | 
| 入出金管理 | 入金管理 | 
 | 
| 出金管理 | 
 | |
| 年次処理 | 一括卒園 | 
 | 
| 新年度クラス作成 | 
 | |
| 一括クラス変更 | 
 | |
| 管理者用 | 各種管理者用機能 | 
 | 
お電話でお問い合わせ
 055-972-7717
055-972-7717
受付時間:月~金 9:00~17:45
メールでお問い合わせ